東大阪市中古マンション情報掲載件数No.1《コムマンション東大阪市》

コムマンション東大阪トップページ > 光る街 東大阪市街情報
東大阪市はこの高度集積を背景に、つくれない製品はないと

言われるほど、多種多様な業種・業態が立地していることから、

有機的な分業システムと地域内ネットワークが発展し、

「モノづくりのまち」として全国に知られています。





東大阪市は、河内平野のほぼ中央部に位置し、西は大阪市と、南は八尾市と、北は大東市と接し、東は生駒山系で奈良県と境を接する、面積61.81平方キロメートル、人口約51万5千人の都市です。

大阪市、堺市の両政令指定都市に次ぐ、大阪府内で第3位の人口規模の市であり、中核市に指定されています。将来は政令指定都市への移行及び、八尾市や柏原市などとの市町村合併の構想もありますが、まだ計画にまでは至っていません。

市域の大半は平坦な低地で、河川の多くは天井川です。そのため1976年(昭和51年)の大東水害では大きな被害を蒙りました。 一方で市東部は生駒山系の山々が連なっており、豊富な自然も残されています。 主な河川には、長瀬川・恩智川・玉串川・第二寝屋川などがあります。

西日本経済の中心である大阪市に隣接する東大阪市は面積61.81平方キロメートルに31,164の事業所が密集する全国でも有数の中小企業のまちです。

日本有数の中小企業の密集地であり、高い技術を持った零細工場が多数集まっています。面積に対する工場の割合では全国1位、また工場の数も政令指定都市を除くと1位ですが、しかし近年は減少傾向にあり、工場跡地に新たに住宅が建てられるケースが多い。

隣市の八尾市同様に、この地域においても、江戸時代には旧大和川川床などにおける木綿栽培が行われ、大阪の中心、船場に近いという地の利があり、木綿を加工するための小規模な工業が発展していました。明治維新で家内的な木綿工業は一気に壊滅しましたが、残された技術が、現在の当地を支える原動力になっていきました。生産機械のための機械作りやその部品作りです。

2002年12月に東大阪宇宙開発協同組合を設立し人工衛星の開発を進めるなど、技術力は高い(近畿大学には研究用の小規模の物ながら原子炉まである)。1958年、日本で初めての回転寿司店である元禄寿司が開店した町でもあります(旧布施市:現在の近鉄布施駅付近)。

東大阪市はこの高度集積を背景に、つくれない製品はないと言われるほど、多種多様な業種・業態が立地していることから、有機的な分業システムと地域内ネットワークが発展し、「モノづくりのまち」として全国に知られています。

(※一部「東大阪市市役所ウェブサイト」「Wikipedia」から抜粋)



秋には東大阪市の至る所で、秋祭りが開催されています。

東大阪市の祭りには大きく分けて「だんじり」と「布団太鼓」と2種類に分けられます。

主に西エリアでは「だんじり」、東エリアでは「布団太鼓」が多いと思います。

「だんじり」と「布団太鼓」では、掛け声や楽器も違います。

それぞれの地域の特色があるようですが、自分達の祭りを誇りに思い、“地元”を愛するお祭りを永く続けていってもらいたいです…
近鉄花園ラグビー場は、大阪府東大阪市にあるラグビー球技場。
日本初のラグビー専用スタジアムとして近畿日本鉄道が昭和4年に開場しました。現在は近畿日本鉄道(近鉄)が所有し、社会人ラグビーリーグであるジャパンラグビートップリーグに所属する近鉄のラグビーチーム(近鉄ライナーズ)のフランチャイズスタジアムとなっています。国内有数のラグビー専用球技場であり、全国高等学校ラグビーフットボール大会の会場として全国的に有名であります。また高校ラグビー界では、「花園」は同大会を意味する言葉として用いられています。
 
 
 


SUM ESTATE,CO,LTD 2007〜2012ALL RIGHTS RESERVED